PC用のOSと無線LAN接続手順

OSとは正確にいうとOperating Systemのことで、ユーザがコンピュータを動かしやすくするための基盤となるシステムです。

少々難しく言わせてもらうならば「ハードウェアの制御と抽象化を行い、ユーザと意思疎通をするためのソフトウェア」だそうです、これがないと動かない、基礎ソフトだと思っておけばそれで十分でしょう。

OSというとWindowsが代表的だと思います。現に普通に使うコンピュータのOSのシェアはWindowsが圧倒的で、90%以上の人がWindowsを使っています。

しかし、PCにはMacのパソコンもあるし、スマートフォンには違ったOSが使われているし、Web経由でサービスを提供するサーバーにも違うOSが使われています。

ざっくりと一通り解説していきましょう。

 

Windows

一般的なコンピュータにインストールされているOSといえばWindowsである。市販されているコンピュータを購入すると大概はインストールされている。

とにかく一般的にコンピュータと言ったら、Windowsのことで、OSはWindowsしか知らないという人が多い。それくらい圧倒的に使われている。

Microsoft社が作ったもので、ご存知ビルゲイツ氏はその結果として(一般に観測できる範囲では)世界一の富豪となった。

Windows 95は世の中を大きく変えたと言われていて、続いてWindows XPVistaなどと続いていく。

クライアントとして一般大衆向けでは現在Windows 10が最新であり、継続的にバージョンがあがっている。現状は過去にあったような大きな節目でバージョンを区切る形式はとっていない。

一方サーバの分野ではWindowsServerエディションが存在し、現状WindowsServer2019が最新だ。

 

Mac Os

一般的なコンピュータでWindowsを搭載していない場合は、ほぼApple社が開発しているマッキントッシュが一般的だろう。

PCの黎明期に、Apple2など画期的な製品をリリースし、圧倒的な勢いを誇っていたのがApple製のコンピュータです。

一時はWindowsに抜かれ、苦しんでいたが、スティーブジョブス氏によって、復活を果たしている。Apple社製のiPodiPhoneなどの周辺機器と相性がいいというのも相まって、Apple製のMacが買われはじめ、一定のシェアを今では獲得し直している。

Mac(旧・Macintosh)とはAppleのパーソナルコンピュータのブランド名であり、ハードウェアからソフトウェアまでApple社が面倒をみている。

ここがWindowsとの大きな違いだ。Windows側はハードウェアを作らずに、広げることに注力した。Sony富士通などが作ったハードウェアの上に乗せる形だ。しかし、MacApple社がハードウェアごと手がけています。

 

Unix

Unixというのは、あまり聞いたことがないでしょう。

もともと電話を発明したベル研修所が発表したものだ。当時OSという考え方そのものがなかったも同然だった。

WindowsMac OSもない時代だ。最古ではないが、それに近いレベルのOSだと思って欲しい。

現在のシェアとしては、個人向けOSとしてはWindowsMacが大勢を占めるようになり、企業向けOSとしてはLinuxなどが大きなシェアを持つようになってしまったため、その割合は決して多くはないが企業の中でのサーバー・ワークステーション上で引き続き稼働している。

しかしながら、現行のmacOSUnixを元にしてできており、他にもUnixを元にしたOSは多々あり、そういう意味では色々なところで現役で動いているOSだ。

 

 

無線LAN接続手順

 

1右下のタスクトレイのワイヤレスネット接続

接続圏内のネットワークのネットワーク名(SSID)が表示されるので、接続したい無線LANルータ(親機)のネットワーク名(SSID)をクリックする。

3接続をクリックする

暗号化されたネットワークを選んだ場合は、無線LANルータ(親機)に記載されているパスワード(暗号化キー)を入力して、[OK]をクリックする。
アルファベットの大文字と小文字を間違えないように注意してください。

 

 

 

fin